日常を旅に変える
”平林”という場所
旅は新しい発見をすること
人との出会い、自分との出会い
山梨の平林集落に
「おもしろい」と
出会える場所があります。
01
MOLQ CAFE
CHEESE & CHEERS
作るって実は誰でも挑戦できる、そんな発見がある工房カフェ
専門家ではない私たちがブルーチーズ作りに取り組み始めたのは会社員時代。仕事の傍ら学び、挑戦し、3年が経ちました。ひと癖あると思われているブルーチーズの奥深さ、面白さと同時に「作る、挑戦する」楽しさや可能性も感じてもらえるのがモルクカフェです。ロケーションに選んだのは、かつて地域を支えてきた古いセーター工房。前職で施工管理と設計に携わってきた横井が、数十年の年月がたち埃が被ったこの場所を再び人が集い共有できる場所に変えようと、地域の建築廃材を用い、あえてDIYで空間をリノベーション。建物もチーズも、人の繋がりも、明日の可能性もみんな作っていける、そんなことを感じていただける場所です。
02
ZOI
STAY & LIVE
仕事と遊びの境界線をなくす宿
MOLQ CAFEのすぐ隣、川沿いにある築100年以上の古民家をリノベーションした宿を作りました。会社員時代に感じた通勤と繰り返しの日常、仕事と休日がつながらない感覚。仕事に没頭しつつも、自然に触れる、食べる、呼吸する、遊ぶことを一つの繋がりで楽しめる、そんな場所を作りたいという思いから生まれたのがZOI Stay&Live、滞在する、働く、そして生きる場所。一泊はもちろんですが、平日ここで仕事をしたくなる、それが私たちが作りたかったワーケーション宿です。
TBDEを作る二人
横井 健児
ものづくりへの情熱が強く、都内のエンジニアリング会社で施工管理や設計業務を経験するが、もっと一般の生活に近いところで、多くの人に価値を届けたいと考えるようになり退職。前職の経験と持ち前の明るさで古民家再生やカフェ立ち上げの経験を積み、現在の株式会社TBDEを創業。
東京都町田市出身
明治大学理工学部電気電子生命学部卒業
資格:一級管工事施工管理技士、電気工事士、小型建設機械 等
武川 将士
都内のエンジニアリング会社で微生物を活用した研究開発に従事する傍ら、地元に近い限界集落・神山町が全国的に発展していく様子に触れる。このことがきっかけで、自らの知識や技術を地域で役立てたいという気持ちが高まる中で、横井と出会い意気投合し、平林の活動に参加する。
徳島県名西郡石井町出身
大阪大学大学院工学研究科 博士後期課程 修了
資格:博士(工学)
TBDEが目指すもの
平林を「きっかけ」に出会える場所に
淡々とあっという間に過ぎていく毎日。このままでいいのだろうか?現状を変えたい、心の底からおもしろいと思えることをしたい。でも、どうやっていいかわからない。そう思っていました。
小さなきっかけが人生を面白くする
私たちがそうであったように、おもしろいことは多くの場合、些細なきっかけから始まります。人との出会い、何気ない会話。でも、きっかけは待っているだけでは簡単には訪れません。小さいことでも良いので、少しの勇気で日常に変化加え、探しにいくことが大切です。
きっかけに出会える場所を
そこでTBDEが取り組んだのは、人が集まり交流し、”きっかけ”に出会える場所を創ること。山梨県にある平林集落、わずか200人という小さな場所ですが、都心から2.5時間という距離、圧倒的に美しい自然とものづくりの遺伝子を感じるこの場所で、私たち自身がおもしろいと思うことを表現してみる。だから建物もDIYにこだわり、一般的には難しいと思われているブルーチーズ作りや、長期滞在ワークのための古民家宿からプロジェクトを始めたのです。
そして平林を訪れた人が、それぞれの”おもしろい”を見つけ、人と出会い、そこからまた新しい挑戦に期待が持てる。そのような場所を創りたいと考えています。
なぜ平林だったのか?
平林の風土
平林は、櫛形山の麓にある小さな集落です。私たちがはじめてここを訪れたとき、自然と「ここで新しいことをはじめたい」と思う気持ちが湧き起こりました。
四季のうつろい、雄大な富士、水の流れる音、土の匂い、平林は私たちの五感を心地よく刺激し、活力を与えてくれる場所です。
私たちは、この場所に多様な人々が集まり、語り合えるような場所を創出したいと考えています。
地域という個性に多様性を感じた
私たち二人は前職がエンジニアです。ものづくりで大切なのものの中に創造性があります。しかし、近年は効率性ばかりを追求しているのではないかという思いを抱えていました。
今世界はようやく「効率性」から「創造性」へシフトし始めているように感じます。仮に効率性が都市であるならば、創造性は地方だと。
これまでの都市集中型社会は、いわば効率性を重視していました。しかし、その代償として地域から人が流出し、地域で醸成されてきた文化や産業が衰退しています。これは社会全体の多様性減少に他なりません。
エンジニアリングの世界でも考え方の多様性がなくなると、新しいものは生み出せず、創造性まで失われていくと思います。
創造性が育まれる社会に、ふたたび地域が重要な役割を果たすと私たちは信じています。そして、現在の社会の効率性も維持しつつ、いかに人々が地域に回帰するかが大きな課題だと私たちは感じています。
だからこそ私たち自身が、地域から新しい挑戦を始めました。私たちの挑戦をきっかけにして、地域の未来、人の可能性が広がることを願っています。